ラスト・フレンズ

なんとなくTVerの画面をぼーっと見ていたところ、「ラスト・フレンズ」の文字があり、ずっと気になっていたドラマだったので見ようと思った。しかし、TVerではほぼ配信が終わっており、初回と最終回しか見れない状態だったので、Prime VideoのFODチャンネルにエイヤっと入って全話見ることにした。

放送当時、内容がすごいとか、錦戸亮の演技がやばいとか、それなりに話題になっていたので見たいとは思いつつ見る機会がなかった。今は色々なドラマが配信されているので助かる。

見始めてすぐ、オープニングのクオリティーが高いと思った。シンプルだけどコンセプトがしっかり表現されている。宇多田ヒカルの「Prisoner of Love」が劇中でも流れ、ここでも流れるのだけれどドラマ全体の雰囲気にすごくマッチしている。

3話まで見て、長澤まさみ演じる主人公の美知留がとにかくいたたまれないと思った。運命に翻弄されるというか、元々の実家の環境が良くなく、実家から出て恋人と夢の二人暮らしができるかと思いきや、異常な執着と暴言・暴力に振り回され、仕事場では上司から嫌がらせを受け、安心できる場所がない。上野樹里演じる瑠可やシェアハウスのメンバーが味方になってくれるのが救いになっているが、そのメンバーにも恋人の暴力の影響が及んで、とにかく終始不安と恐怖から逃れられないストーリーになっている。

見ていて、自分はDVをされた経験もなく、暴力を振るう・振るったことももちろんないけど、「精神的な執着・依存」や「つきまとい」はもしかしたら無意識にしているかもしれない、と思い、適切な距離感を持った人間になりたいと思った。基本的にグイグイ距離を詰めてくる人が苦手で、詰められた分引いてしまう人間だけど、信用できると思った人には失礼なことをしているかもしれない。常に2メートル分くらいの距離感は持っておきたいと思った。こんな感じだから人間関係が進展しないのかもしれないが……。

DV、LGBTなど、現代で身近な問題を取り扱っているドラマなので、今の時代にこそこういう内容のドラマを放送してもいいんじゃないかなと思った。多分今やっていたら毎週トレンド入りしてそうな気がする。自分自身の言動・行動・思考を見つめ直すにも良いドラマだと思った。

年明け

三が日が過ぎた。大晦日まではなんだかんだ楽しく新年を迎える気持ちだったのに、いざ年が明けたら自然災害と事故のニュースの連続でなんだか気が滅入ってしまい、いつもは江ノ島の風景が見たくて見る箱根駅伝も見る気になれずに三が日が過ぎてしまった。かつてこんなに暗い気持ちで三が日を過ごしたことはない。

過去のお正月に思いを馳せる。高校生までは母方の実家に毎年帰省していた。母方の実家は関ヶ原ジャンクションを降りてから車で30分ほど走った三重北部の山の中にある。仲のいい従兄から「まだ?」「いつ出たの?」「今どこ?」とよく催促されたものである。昔は京都縦貫道が全通しておらず、まず京都南に出るまでが大変だったので、帰省は全員の体力勝負だった。途中のスーパーで当時発売していたムースポッキーなどのお菓子を買い込み、最後は寝ていた気がする。

一昨日、犬の散歩で近所を歩いていると小さい女の子とお父さんが歩いていて、急に「ポチ袋の匂い」を思い出した。正確に言うとポチ袋に入っている札束の匂い。お年玉はだいたい5000円〜1万円だった。なぜ懐かしい記憶はまず匂いで思い出すのだろうか。お年玉が欲しいなあ。もう32歳なのにそう思ってしまった。

なんだか早く過ぎてほしい三が日だったので、4日になって若干ホッとしている。「年明け早々」という響きがより事件や事故を悲しい気持ちにさせている気がするので、「年明け」というフィルターを早く外したい、と思った。

仕事も今日から始めたが、なんだかお腹が痛くなってしまったので今日は早々に切り上げた。明日からまた頑張ろうと思う。

この時期の空は一年の中で一番澄んでいて綺麗な気がする。

元旦

昼過ぎに起きて、なんだか天気も体調も微妙だけど年賀状の代わりに年賀画像でも作ろうかな?と思いつつ、16時過ぎに遅い昼ご飯を家族で食べていたら、つけていたテレビに地震速報が流れた。

震度5強というので結構大きいのでは、と思ってNHKにチャンネルを切り替えたところ緊急地震速報が出て、こっちも揺れるという推測だったので恐ろしさで震えながら机の下に潜った。びっくりした犬も一緒に全員で机の下にいたが、結果揺れは感じなかった。市内や隣の市、同じ町内の姉の友人の家は揺れたらしい…。その後緊急地震速報が4回も5回も連続で出て、久しぶりにテレビで見たのもあり本当に恐ろしかった。机の下から見た石川の珠洲ライブカメラはとんでもなく揺れていて、土煙が上がっていた。現地の人や被害の出た家のことを考えると心臓がキリキリ痛くなってきた。

こっちは揺れてないのに交感神経が刺激されたのか自律神経が乱れてしまった。大津波警報の音が東日本大震災の当時を思い出させ、恐怖で腰が抜けた。元旦早々なんというスタートだろう…。そして地元を直撃する地震が起きたら自分は一体どうなるのだろうか。色々と不安だ。

近くでこんなに規模の大きい地震は久しぶりだったので不安になってしまったが、これから収まっていくことを願いたい。体調が戻ってきたらぼちぼち仕事も始めていきたい。こんな書き出しでスタートしてしまいましたが、今年もよろしくお願いいたします。

2023年振り返り

ぼちぼち仕事も納まりつつあるということで(正確に言うと納まってはいないが、落ち着きつつはある)、2023年の振り返りを書いてみようと思う。

仕事面

今年も色んなお仕事をさせてもらった。1月にポートフォリオサイトをリニューアルしたことから始まったからか、非常に良いスタートが切れたと思う。自分でそんなに得意だと思っていないWeb制作の仕事から、ロゴをはじめとしたグラフィックデザインに比重を置きたかったので、制作実績も含めてロゴが映えるデザインにしたところ、一年の仕事のほとんどがロゴという結果になった。しかしこれはこれで、「もうちょっとWebの仕事もしたいのになあ」と思うことが増えてしまったので、またバランスを変えていきたいと思う。

以前から「地元にデザインで関わりたい」という想いがあり、それをなるべく反映できるようなポートフォリオにしたいと思っていたのだけれど、おかげさまで地元関連のお問い合わせが増えた。来年からが楽しみな仕事の打ち合わせをついこの間したばかりで、今から非常にワクワクしている。

あとは、デザインの同人誌に寄稿をさせていただいたりインターネットで知り合った人のファンブック(同人誌)のデザインをお手伝いさせてもらったりと、新しくチャレンジできたこともあった。自分でも同人誌を出したいと以前から思っているが、体力・気力の不十分さによりそれはなかなか実現できずにいる。仕事で手一杯になってしまう…。

それと、公募の結果ではあるけれど「福知山鉄道館フクレル」のロゴに関与できたことは自分の中で非常に大きかった。トピック的には間違いなくここ数年の自分の中で最も影響が大きいものになると思うのだけれど、個人的に尊敬しているデザイナーさんを見ていると、自分の領域はまだ全然狭いところで留まっているので、それを超えていけるように動いていくのが今後の目標。

久しぶりに応募したタイポグラフィ年鑑はダメダメだったけど、気合いを入れ直すいいきっかけになってよかった。落選から自信喪失しっぱなしになってしまった前回と比べると成長できたと思う。

体調面

夏頃に毎日のように首こり・肩こりに悩まされ、「これはいよいよ三十路の試練か」と思っていたが、秋になってエアコンを切ったらさっぱりそれらが消えて、ただの冷えから来るものだったことが判明した。また、枕が微妙に合っておらず、朝起きると必ず頚椎の痛みに悩まされていたが、枕の下に座布団を敷くことによってこれも解決でき、今は痛みに悩まされることはほとんどなくなった。

他には、特に秋頃に酷い偏頭痛に悩まされていたが、姉と母に「バナナが効果あるらしいから食べてみたら」と言われてなんとなく食べ始めたところ、頭痛の頻度が激減した。他にも、いつもならもうちょっと冬季うつを拗らせてそこそこやばい状態になっているのだが、1日1本のペースでバナナを食べ始めてからそれらが軽減しているのを感じている。主治医にこの話をしたところ「ジェイゾロフト(今飲んでいる薬)より効き目あるんじゃない?」と言っていた。良くも悪くも思い込みの激しい性格をしているのでプラセボ効果的なものもありそうではあるが、他にも便通の改善など、良いことづくしであった。

体調ではないけど、年齢的にもそろそろスキンケアに本腰を入れないとやばいのでは?と思い始めて、特に保湿に気をつけるようになった。湿度が低くなるとあからさまに肌の調子が悪くなるので、最近は特に気をつけている。

持病について

年々発作の頻度が減ってきているのを感じている。外出をすると一定のストレスがかかるので外出を控えているからというのは大きいと思うが、それは発作の発生条件的に安全圏にいるから当然のことであり、来年は外出支援の利用を考えている。

親がそこそこの高齢に差し掛かってきており、パニック発作を恐れて運転免許も取れていない状況で、現実的に頼りになる人がいないと厳しい状況になってきている。街中に住んでいるわけでもなく、最寄りのスーパーまで車で10分、徒歩で1時間以上は余裕でかかるので、そうなると看護の方に付き添ってもらって外出のリハビリをするしかないんじゃないかなと思っている。主治医にもこの件は相談しており、地元のエリアでそういったサービスをしている施設もめどをつけてくれている。あとは自分の勇気というかメンタル次第なのだが、どうしてもそういうサービスを使うことにまだ抵抗があって、一人でなんとかできるのでは…と思ってしまう。良くない。

一番良いのは頼りになれる人を見つけて結婚することなのだろうけど、なかなかそういう状況でもないので、どうしたらいいか考えていきたい。

趣味

アイドルオタク的な話をすると2023年はこれ以上にない激動の年であり、推しの人生を左右されるような出来事がいくつもあって気が気ではなかった。今でも推しが普通に仕事をしてくれていることに感謝しかない。芸能界の地殻変動が収まっていないのでおそらく来年も激動は続くと思うが、なんとかタレントもファンも頑張っていきたいところ。

今年のベストソングはこの3曲。King & Princeよ、永遠に。

写真

Carl Zeiss Planar*T 50mmという名レンズに出会ってしまい、オールドレンズ沼の1歩をめでたく踏み出しかけたけれど今はまだそこで止まっている。これ以上支出に拍車がかかるとまずい。撮れば撮るほど名レンズであることを実感しているが、使い慣れてくると望遠もやっぱり便利だなと思い始めたりもしている。レンズの選択肢が増えたのは良いことだし、間違いなく今年買ってよかったものの中で1位だと思う。

なんでもない田舎の風景をドラマチックにしてくれるのがとにかく良い。自分がずっと求めていた写真のスタイルに近い。

特に意味のない一旦停止。

まとめ

今年は色んな課題と向き合う年だった気がする。このブログをまた始めたことによって、素直に自分の感情を書ける場所が増えたのもメンタル的によかった。年々、自分を良く見せたいというか、弱さを隠したいと思うことがあまりなくなり、そういったことも書けるようになったので気が楽になっている気がする。

来年はなんとなく「動」の年になりそうな予感がしている。あんまり自分でそう思うことって今までなかったのだけれど、なんとなくそう思う。自分を見失わずに生きていきたいと思う。

まだ気が早いけど、来年もよろしくお願いします。

うちの犬 #犬飼いアドベントカレンダー

この記事は犬飼いアドベントカレンダー Advent Calendar 2023 - Adventarの25日目の記事です。

ここ数年アドベントカレンダーに参加しないでいたのですが、今年は何か参加してみようと思い探していたところ、犬好きのためのアドベントカレンダーがあったので、我が家のアイドルの話をしようと思います。

犬のプロフィール

  • 名前 リオ
  • あだ名 リッチー、りっちゃん、リツコ(主に私が気分で色々呼んでいる)
  • 生年月日 2016年7月7日
  • 性別 メス
  • 犬種 シーズー
  • 年齢 7歳

以上が基本のプロフィールです。「リオ」という名前の由来は、よく生まれた年もあって「リオオリンピックから取った」と思われがちなのですが、犬を飼いたいと言いながら亡くなった親戚の名前が「り」で始まる名前であり、何か「り」のつく名前がいいね、と話して決めたという結構重いエピソードがあります。一応名字込みの画数も調べたところ、なかなかいい線行ってる名前でした。

7月7日の七夕に爆誕したことから、譲られる前の仮名が織姫を表す「ベガス」だったという逸話が残っています。織姫のオリちゃんとも呼ばれていたらしく、それをそのままひっくり返すとリオになるのでちょうどいいね、なんて話もありました。今は7月7日で7歳になってトリプルセブン状態です。

犬種はシーズー。亡くなった先代の犬(我が家では3匹目の犬)がシーズー犬で、大変おとなしく賢く面白い犬だったことから、またシーズーを飼いたいという話になって、やや先代の子とお顔の似た子を迎え入れました。歳を重ねるごとにどんどん顔が似てくる。

犬の好きなところ

とにかくかわいい。これは大前提ですが、表情がコロコロ変わる犬で(みんなそうなのかもしれないけど)特に怒ってる時はかなりヒステリックに怒るのでそれがまたおもしろい。小さい頃から蝶よ花よと育てられてきたのでなかなかの甘えん坊になってしまい、家族全員への猛烈なスキンシップとベロベロを欠かしません。距離感も結構狂っていて、目元まで顔を近づけても噛まないし怒らないし、ひげを撫でられてもスンとしています。なので私はめっちゃ近距離でかわいがっています。

お顔の造形が犬に興味がない人から見てもかなりかわいいらしく、散歩中に褒められたことが何回もあります。本人(本犬)も「私はカワイイのよ」という自信があるように思えます。ちなみに初めて会った時は今の半分くらいしか目が開いていなかったため(昼寝の途中だったから)、家に来た瞬間に目がパッチリ開いてびっくりしました。

もう7歳なのですが、家族全員がゲロゲロに甘やかしているため、5歳児と同然に扱われています。というか私は今でも赤ちゃんだと思っています。幼児期はあまりにもヤンチャだったため、これは手に負えるのか…?と心配になったのですが、歳を重ねて落ち着くようになり、やっぱり成長すると違うのね〜と思いきや、時々0歳の時と全く変わらない反応を見せることがあり、やっぱり赤ちゃんやんけと思ったりします。バブみがすごい。

犬の困ったところ

家に迎え入れた直後が暴れん坊将軍すぎて、若干ノイローゼ気味になっていました。先代のシーズーの時は自分が子供だったため大人に任せっきりだったのですが、人間の赤ちゃん同様誤飲や誤食に気をつけなければならず、かなりピリピリしていました。実際人間用のヘアゴムを誤飲してしまい、夜中に病院に駆け込んで吐き出させる治療をしてもらったこともあります。毎日がドキドキの連続でした。

最近は特にそういった心配はなくなったのですが、寝る前にマッサージの強要をしてくることがあり、尻を突き出して「ここを掻かんかいや」といった態度を取ってくるので、ちょっと困っています。

フォトギャラリー

家に来てすぐの頃。マメダヌ期。

全く物怖じしない犬で、適応力が高すぎてびっくりした。めっちゃのびのびしていた。

1歳とか2歳の時で、ヤンチャ炸裂。今もだけどオモチャを散乱させていきなり飽きて寝る。

花見を慈しんでいる顔。

よく家族(主に父)に脚が長いなあ〜と言われる。小さいけど小顔で脚長。

昔からこのトラのぬいぐるみが好き。トラのぬいぐるみは祖母の置き土産。

まとめ

なんだかただただ犬バカな記事になってしまいましたが、毎日かわいい動きと顔に癒されています。犬がペットサロンに行って家がシーンとしている時は寂しくなってくるくらいにはべったりです。あの「カシャカシャカシャ」という足音と香ばしい匂い、離れられないんだなあ。この記事を書いている今も寝床から体臭がほんのり匂ってきます。

来年は8歳。このまま大きな病気をせずに元気でいてほしいものです。